駄目母じゃじゃのブログ

小学2年生・年中さんの娘をもつアラフォーワーキングマザーです。

10㎏体重落とした、あまり我慢しない方法

〈生活習慣の見直し〉

乱れた生活習慣は、体系にも表れます。

 

20年ほど前の話にはなります。

20代前半今より10㎏太ってました。

 

大学生で、厳しい親とも離れた反動で、のびのびしすぎちゃいました。

 

バイト先は甘いものを扱う店舗

22時にバイト終わってそこから、飲み歩き。

帰りに甘いもの買って、深夜に食べて。

ドーナツも平気で一気に10個食べてました。

 

今考えるとおそろし~!!!!

 

大学卒業し、働き始めると生活習慣は自然と改善されました。

でも、それでも太ってました。

わけあって、仕事辞めてしまい。1年間実家へ戻ったとき。

ついでに生活習慣も徹底的に直しました。

 

1.18時以降食べない

一番効きました!

もともと実家には夕ご飯食べた後、間食をする習慣がありません。

誘惑も少ないし、自分とは違う他の人がいることにより、

自分で甘い物を買わなくなりました。

 

たまに、友達とのご飯には行ってもOKとゆるい感じで決めて、

基本は18時以降食べない。

 

朝ごはんは6時

 

簡単な軽い断食ですね。

早めに寝ることで、夜中の空腹はしのぎました。

 

2.カロリーの把握

自分の口に入るものの、カロリーを大体は把握する。

 

市販のお菓子等食べるときは、カロリー表示を確認。

カロリー表って、中学校か高校の家庭科の教材の中にありましたよね?

 

最初はそれを見るのも良いかな。

今はネットで確認しても良いし。

 

詳しく覚えなくでも、ざっくり。

ざっくり勘定で500カロリー超えないように、毎食。

 

3.基本腹八分

食べ過ぎはダメ。

よく噛んで、早食いを止める。

基本腹八分目で、止める。

 

食べているときに、途中から暗示をかける。

あ~お腹もう、そろそろ満足かな~と。www

 

外食、出されたものを全部食べなきゃいけないという観念を、

捨てる。

大事です。食べ物全て食べるのは。本当、エコに良くない。

でも、そのうち自分に必要分がわかるから、少な目の物を選んだりできるようになります。おかず食べて、ご飯を少なくするのも手。

 

外食のご飯(炭水化物)は基本多めなので、全部食べないほうが余分なカロリーの

摂取を抑えられます。

 

4.食べ始めは野菜から

順番 野菜→タンパク質→炭水化物を意識して口にします。

まぁおかずと炭水物どうしても食べたくなると思います。

 

そんなときは我慢せず、少しは炭水化物をとってますが、

とりあえず意識することが大事です。

お腹がとりあえず一番カロリーが少ない野菜で、少し満たされます。

 

お腹が空いた状態で、いきなり炭水化物から食べるとカロリーとりすぎる傾向に。

 

5.炭水化物を控えめに

口にするもので、一番余分なのが炭水化物。

余分は言い過ぎですが、後回しです。

 

0にしろとは言いません。頭が回らなくなる可能性もありますから。

まぁ食べなくても、体に悪いわけではないと思うんですよね。

 

でも、私はご飯とパン好きだから

控え目にしようと思っただけです。

 

今現在の一食のご飯の量は、ちゃわん半分です。

充分身体も動きます。

 

6.食べ過ぎたときの調整

食べ過ぎたなぁと思ったときは、

次の日控え目に。意識して、少なくする。

もしくは、朝ご飯はいらない。

 

前日のカロリーの消化です。

 

食べ過ぎた日は、次の日になるべく少なくすることがコツ!

※お菓子を食べる時は、炭水化物を

さらに減らす。又は身体動かして消費する。

好きなお菓子は、砂糖と炭水化物で主に出来てると思ってください。


ゼリーやヨーグルト、ナッツとか身体に良いものは、炭水化物も減らすこともないかと思いますけどね!


とりあえず、

この6点を気にするだけでも、かなり落ちます。


家の中にずっといる人や、コロナの現状ではあまり激的な変化はないかもしれません。


ですが、ダイエットは持続です!

そのときだけ、痩せてもしょうがないですよね?


じゃあなるべく習慣で続けられるようなものにしましょう!

私は辛いの苦手だし、嫌い。

お菓子毎日食べないと無理。


だったら、ゆるくでも体型維持してこう♪♪ってな感じです。


現状子供産んだ後でも、153キロ 40キロあたりです。私は毎日体重計にのると余計駄目で、一喜一憂に疲れてしまいました。なので、時々乗るくらいです。


ダイエットは持続です!

無理なく、楽しく!